DAX関数 【DAX】RANKX() — 順位をつける このページはよく使う事例を交えながら使い方を解説します。用途ある計算結果に順位をつけたい時に使います。戻り値整数前提条件特になし構文=RANKX(<テーブル名>,<計算式>,※<値>,※<順序>,※<つながり>)※は省略可能<省略可能なパラ... 2024.12.10 DAX関数
PowerBI備忘録 【PowerBI】レポートの使用状況が分かるメトリックを作ってみよう こんにちは、サミーです。皆さんはPowerBIサービスでメトリックを利用していますか?メトリックを使ってみるとレポートの利用状況を把握することができ、レポートの改善に役立てることができます。簡単にできるので早速作ってみましょう!メトリックと... 2024.05.06 2024.12.10 PowerBI備忘録
DAX関数 【DAX】SUMMARIZE() — 列をユニークだけに残す、計算式も入れられるよ! 用途:一意のデータが入ったテーブル(マスタなど)を作りたい時に使います。 2024.01.29 2024.01.30 DAX関数
キャリア 【まとめ】データアナリストに転職してよかったこと・悪かったこと もともとメーカーの事務職として働いていましたが、現在はとある会社の情報システム部の客先常駐メンバーとして、PowerBIを使ったデータを可視化する仕事をしています。 今回は前職と比べ、転職後なにが変化したのか、よかったこと・悪かったことに分けてまとめいきます。 2024.01.22 2024.01.29 キャリア
DAX関数 【DAX】RELATED() — VLOOKUPのように他テーブルから値をとってくる このページはDAX関数をサイト主がよく使う例をあげながら使い方を解説します。多様な使い方など深くは解説しません。あくまでも、最頻の使い方や抑えておきたいポイントを記しています!用途VLOOKUPのように他テーブルから値をとってくる時に使いま... 2023.10.27 2023.10.31 DAX関数
SQL 【PowerBI】元事務職OLが感動した!BIってなに? こんにちは、元OL→現役データアナリストのサミーと申します!「bi」って聞いたことはありますか?データアナリストになってからガンガン使っているツールなのですが、事務職などExcelを使って実作業をする方々におすすめのツールをご紹介したいと思... 2023.06.16 2023.07.13 SQLデータ分析勉強未分類
その他 【illustlator】アートボードの背景を透明にする方法 現在のアートボードが透明か?何か色がついているか?を確認するイラレのアートボードは最初から透明です。しかし、アートボードが白色のままだと、消し損ねた図形など見えにくくなっているのでアートボードを書き出す際にはいらないオブジェクトがないか確認... 2023.03.18 その他
データ分析勉強 【SQL】JOIN使い方まとめ JOINとは...テーブルとテーブルをある特定のキーを使用して結合する構文。INNER JOINは、マスターテーブルと対象テーブルで一致したレコードだけを結合し抽出する。主キーと一致しなかったマスターテーブルは抽出されない。OUTER JO... 2023.03.10 2023.04.02 データ分析勉強
キャリア 25歳元メーカー事務職が転職を決意した話 今日で退職して1週間経ちました。新しい職場では、分析システムエンジニアとして覚えることが多く、毎日研修でヒィヒィ言っていますが、なんとかやっていけそうかなと思っている今日この頃です。昨年の11月に「こんな会社辞めてやる!」と強く決意し、転職... 2023.03.07 2024.01.22 キャリア